一切経山   2020.06.30 曇りのち霧雨、強風 4人   
Highslide JS
This caption can be styled using CSS.
Highslide JS
This caption can be styled using CSS.
Highslide JS
This caption can be styled using CSS.
Highslide JS
This caption can be styled using CSS.
Highslide JS
This caption can be styled using CSS.
距離5.3Km,総時間4時間33分(停止時間2時間20分) 浄土平に着いたときは、少し、霧雨が降った。 イソツツジが真っ白で、至る所に咲いていた。 イワカガミの花が、山道に沢山咲いていた。春は、駐車場一面に咲いている。
Highslide JS
This caption can be styled using CSS.
Highslide JS
This caption can be styled using CSS.
Highslide JS
This caption can be styled using CSS.
Highslide JS
This caption can be styled using CSS.
Highslide JS
This caption can be styled using CSS.
吾妻富士を背景に急登を登る。
春は、雪渓、秋は紅葉の中を登る絶景ポイントだ。
ハクサンチドリの花が、目を引いた。 アカモノが、高山であることを教えてくれる。 ツマトリソウが、沢山咲いていて見事であった。 吾妻富士を眺めながら、急登で一息。
Highslide JS
This caption can be styled using CSS.
Highslide JS
This caption can be styled using CSS.
Highslide JS
This caption can be styled using CSS.
Highslide JS
This caption can be styled using CSS.
Highslide JS
This caption can be styled using CSS.
イワカガミが山の上に群生していた。
奇麗なので、記念写真をパチリ。
吾妻富士を背に急登をいく 一切経への取っつきから鎌沼を眺める。 一切経山への急登を終えて、一息ついて眺めると、何と、常磐大学時代の仲間に20年?振りに再会した。 同じ場所で、元同僚に写真を撮ってもらった。風でヤッケが肩に掛かっていた。 みんな幸せ一杯だ!
Highslide JS
This caption can be styled using CSS.
Highslide JS
This caption can be styled using CSS.
Highslide JS
This caption can be styled using CSS.
Highslide JS
This caption can be styled using CSS.
Highslide JS
This caption can be styled using CSS.
楽しい食事会を終えて、避難小屋を出て、いよいよ下山開始。 エゾゴゼンタチバナの花が、ツマトリソウと同じぐらい沢山咲いていた。 イソツツジがの白さが、とても良かった。 ツマトリソウの群生 黄色いマンネングサの周りに真っ白い花?がこんもりとあった。
Highslide JS
This caption can be styled using CSS.
Highslide JS
This caption can be styled using CSS.
Highslide JS
This caption can be styled using CSS.
Highslide JS
This caption can be styled using CSS.
Highslide JS
This caption can be styled using CSS.
イワカガミの白い花。珍しいので撮影した。 マツバシモツケの花が至る所に咲いていて、山道を楽しめた。 有料の「登山天気」の結果を盲信してしまったため、滅多に味わえない風雨の洗礼を受けた。

 気象衛星で宇宙から天候を予測しているが、昔ながらの 「当たるも八卦、当たらぬもらぬも八卦」の言葉が思い出されてしまった天気予報であった。

 信ずる者は、馬鹿をみる!
ヤマレコの記録 常磐大学時代の元同僚と記念撮影。
一切経山   2020.06.30 曇りのち霧雨、強風 4人

歩行距離:5.3Km、荷物:5.8Kg、氷水:500mlx2本+350ml(消費量240ml)

 今回の登山は、秋田駒を歩く前の訓練登山と云うことで計画した。
 天気予報は、登山者向けに山の天気を提供している「登山天気」の、Aランク(登山に最適)に気をよくして決行した。
 

 
しかし、登山は、曇りのち霧雨と強風の最悪の天気であった。

 シニアスキー山楽会は、天気が良い時にしか登山をしない事しているので、風雨と強風に見舞われる経験がなかった。 レインウエアーを全員が着たものの、帽子、手袋は雨でドボドボ。
 
 頂上まで後少しの所まで登ってはいたが、雨と霧と強風の中で山頂に到達しても、景色を見ることが出来ないので、さっさと引き返えして、避難小屋で昼食をとった。
 
 山行記録を見ると、全体の半分にあたる2時間20分の休憩時間を取っている。
雨に見舞われたが、実に楽しい昼飯(カップラーメン+コーヒー)の時間を過ごすことが出来た。

 登山の記録は、GarminWatchと「ヤマレコ」を使ったが、GarminWatchの気圧表示と標高表示が異常値を示した。「ヤマレコ」は、順調に作動していた。

反省点:

1.
「登山天気」を有料だと云う事だけで、盲信してしまった事。
2.晴れの日ばかり、山に登っていては、雨風への備えがおろそかになるので、雨の日にも山行する必要がある。

良かった点:
1.手袋、帽子の雨対策が良くなかった事がわかった。
2.軽い低山用登山靴は、岩と雨の山では使えないことがわかった。
   *足底にあたる岩や石の感触が足裏に当たり、足が疲れてしまった。
   *雨水が、靴の中にしみ込んできて、高山では信頼性に欠ける感じがした。
3.秋田駒登山への足慣らし登山として、最高の成果を得ることが出来た。
4.1850mまでは、雨にも当たらず、高山植物の写真を撮って楽しむ事が出来た。
5.春と、秋にも登りたいとの要望があった。

仲間の感想:
 ◎今回の山行、本当に参考になりました。
低山でも、雨具はしっかりしたものを携帯すべきと思い知らされました。
楽しい旅は、疲れませんね

 一切経山登山 ビデオ映像
 ビデオは、拡大してみてください。

 今回の山行本当に参考になりました。
低山でも、雨具はしっかりしたものを携帯すべきと思い知らさレました。
楽しい旅は、疲れませんね。